独立

エアコン工事で独立するなら家電量販店の協力業者がオススメ!

この記事でわかること

  • なぜ独立には家電量販店がオススメなのか?
  • 家電量販店の違いで仕事量が違う?
  • どうやって家電量販店の協力業者になるのか?

1. なぜエアコン工事の独立には、家電量販店がオススメなの?

メリットデメリット
・仕事量がある
・営業力がある
・信頼性が高い
・工事種目が多い
・集客力がダントツ
・保証アフター万全
・トータルで合理的
・工事単価が決まっている
・量販店の違いで仕事量が変わる

エアコン工事で独立するなら、家電量販店の協力業者として工事を請け負うのがオススメです!

単価が安い・ノルマが厳しそうなど、イメージを持たれる方が多いですが、総合的にメリットが多いです!

最近は、工事単価も見直されてきて、モチベーションもアップしますよ!

KJ

まず、そもそも独立したばかりの人がどこからお仕事を取ってくるのか?

営業活動は非常に大変なことです。一番大変なことだと思います。

なんの実績もない、1人の工事屋が毎年、安定してお仕事を獲得していかなくては食っていけません。

家電量販店の協力業者になれれば、集客にしてみれば「大手家電量販店」というビッグネームブランドがすでに確立しています。

信頼性・集客力はダントツ!

特に、ネットショッピングが苦手な年配の方からの層は非常に強いですね。

営業にしても、毎年新商品が出る中、専門の知識を持った販売員が接客までしてくれます。

工事日まで決めてくれて、次から次へ依頼が入ってくるので、業者は工事だけに専念できます。

これってめちゃくちゃ合理的なんですよ!

しかも、アフターフォローまでしてくれて、お客様からのお問い合わせなどもやっていただける。

もし、1人で営業も工事も問い合わせなどもやっていたら、工事中に電話対応ばっかりで、とてもじゃないけど回しきれません・・・

ここでは、家電量販店の協力業者になるために最低限、必要なことを解説していきます。

2. 家電量販店の違いで仕事量が違う!

まず、家電量販店も全国にたくさんあります。

売上高をベースにすると、このくらいが上位の量販店です。

  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ
  • エディオン
  • ヨドバシカメラ
  • ケーズHD
  • 上新電機

などなど、いっぱいあります。

ただ、「売上が高い=仕事が多い」とも一概には言えず、店舗の立地、人口の多さにも関係してきます。

また、家電量販店の拠点センターによって、扱う工事種目にも違いがあります。

「●●家電量販店 協力業者募集」などと検索してみてください。

都道府県によって、募集している工事種目に違いがあります。

有名所、3社を例に解説していきます。

下記に量販店さんの協力業者募集要項をまとめてみました。

① 業界最大手のヤマダ電機さんの例:

① ヤマダ電機

募集概要

エアコン・アンテナ等家電製品取付工事

募集エリア

関東地区、関西地区、中国地区、四国地区、九州地区

応募資格

◎通年でのご契約を希望される場合は、電気工事業登録(法人又は個人)が必要
(夏季繁忙期だけの場合、要相談)


◎第1種又は第2種電気工事士資格を保有されている方で、且つエアコン・アンテナ等の家電製品の取付経験者が従事される事が必要
(従事者の一部の方は電気工事士免許をお持ちでなくても、電気工事以外の業務には従事できます)

契約

個人契約可(要電気工事士免許)/電気工事士試験対策を含む無料研修あり

② エディオンさんの例:株式会社エディオン

② エディオン

募集対象

委託業者

募集エリア

全国的に対応

※募集種目によりエリアが異なります

資格
業務内容によって必要な資格・業があります


直接契約(1次請業者)としての登録が可能
各業務の経験者の方は歓迎


業務内容
家電・パソコンの修理・点検(お客様宅への訪問修理・拠点でのお預り修理)
リフォーム工事、太陽光発電・エコキュート施工工事
エアコン・レンジフード・洗濯機の分解クリーニング
エアコン取付工事、商品の配送・設置


支払体系

完全出来高払い

③ 上新電機さんの例:上新電機協力会社募集ページ

③ ジョーシン

一般工事の募集

募集職種

家電製品の工事・設置(エアコン、電気工事、アンテナ、食器洗い乾燥機 等)


業務内容

店頭・WEBにてお買い上げいただいた家電製品をお客様宅に訪問し工事・設置する業務


報酬

完全出来高制
完全出来高制ですので、頑張り次第で2,000,000円/月以上の報酬受け取りも可能

※ 6月~8月のエアコン工事は1台あたりの報酬額アップ
※ 6月~8月の期間のみ稼働の協力会社様は、エアコン工事の報酬額さらに優遇

必要書類

事業主様の履歴書(顔写真貼付)又は会社概要、登録電気工事業写し、産業廃棄物収集運搬業写し、第二種電気工事免状写し
※ 登録電気工事業、産業廃棄物収集運搬業については取得のサポート

リフォーム関連の募集

募集職種

キッチン、バス、レンジフード、トイレ、洗面台、エコキュート、ガス機器、太陽光発電等の工事・設置
その他(内装、壁・屋根塗装等)のリフォーム工事

業務内容

店頭・WEBにてお買い上げいただいたリフォーム製品やその他リフォームをお申し込みいただいたお客様宅に訪問し工事・設置又は作業を行う業務

報酬

完全出来高制

必要書類

事業主様の履歴書(顔写真貼付)又は会社概要、建設業又は登録電気工事業写し、産業廃棄物収集運搬業写し、給水装置主任技術者写し等
※ 登録電気工事業、産業廃棄物収集運搬業については取得のサポート

クリーニング関連の募集

募集職種

主に家庭用エアコンのクリーニング


業務内容

店頭・WEBにてお申し込みいただいたお客様宅に訪問して作業する業務


報酬

完全出来高制

必要書類

事業主様の履歴書(顔写真貼付)又は会社概要

業務用エアコン工事の募集

募集職種

業務用エアコン、ハウジングエアコンの設置・工事


業務内容

店頭・WEBにてお申し込みいただいた業務用エアコン、ハウジングエアコンを企業様、お客様宅に訪問して作業する業務


報酬

完全出来高制

必要書類

事業主様の履歴書(顔写真貼付)又は会社概要、登録電気工事業写し、産業廃棄物収集運搬業写し、第1種フロン類充填回収業写し、冷媒回収技術者免状写し、電気工事士免状写し

※ 登録電気工事業、産業廃棄物収集運搬業については取得のサポート

拠点所在地

兵庫県:揖保郡太子町、加古川市、丹波市、神戸市、尼崎市
大阪府:高槻市、大阪市住之江区、八尾市、岸和田市
京都府:京都市
滋賀県:守山市
和歌山県:和歌山市
奈良県:天理市

全募集共通

募集エリア

全国的に対応

※募集種目によりエリアが異なります

報酬

※ 支払い期日は、月末締め翌月15日又は20日(エリアにより異なる)に現金(振込)にてお支払い
※ 消費税は別途加算してお支払い
※ 詳細は面談にて、ご説明。

※業務用エアコ工事業者募集については、エリア的に狭くなっています

KJ

3社を例に比べてみましたが、ごちゃごちゃと分かりにくいと思います。

弊社は家電量販店様ともお付き合いがありますので、ざっくり簡単に解説していきます!

2-1. ヤマダ電機

募集エリア

関東地区、関西地区、中国地区、四国地区、九州地区となり、

募集エリアが限られる

募集職種

エアコン・アンテナ等家電製品取付工事

  • エアコン
  • 照明
  • アンテナ
  • ドアホン
  • ウォシュレット
  • 食洗機

だいたい、これくらいの工事しかないです。

リフォーム関連のお仕事は、あまり無い傾向です。

必然的に仕事量が減ります。

また、募集エリアが限られているので、お住まいの地域によってはエリア外となってしまいます。

募集エリア外の地域は、すでに多くの業者が契約済みですので、募集エリア外の地区でお仕事したい場合は、すでに契約している企業の下請け(二次請け)となって働くしかありません。

2-2. エディオン

募集エリア

全国的に対応
※募集種目によりエリアが異なります

業務内容

家電・パソコンの修理・点検(お客様宅への訪問修理・拠点でのお預り修理)
リフォーム工事、太陽光発電・エコキュート施工工事
エアコン・レンジフード・洗濯機の分解クリーニング
エアコン取付工事、商品の配送・設置

エアコン工事以外にも様々な工事種目があり、エアコン工事が少なくなる閑散期にも、売上が上がりやすいのが特徴です。

2-3. ジョーシン

一般工事の募集

家電製品の工事・設置(エアコン、電気工事、アンテナ、食器洗い乾燥機 等)

リフォーム関連の募集

キッチン、バス、レンジフード、トイレ、洗面台、エコキュート、ガス機器、太陽光発電等の工事・設置
その他(内装、壁・屋根塗装等)のリフォーム工事

クリーニング関連の募集

主に家庭用エアコンのクリーニング

業務用エアコン工事の募集

業務用エアコン、ハウジングエアコンの設置・工事

※こちらもエディオンと同じように、エアコン工事以外にも様々な工事種目があり、エアコン工事が少なくなる閑散期にも、売上が上がりやすいのが特徴です。

3. どうやって家電量販店の協力業者になるのか?

3-1. 第二種電気工事士免許取得

第二種電気工事士免許取得

まず、第二種電気工事士免許は必須です。

無資格では、そもそも請負契約ができません。

一昔前のように、無資格で、イケイケドンドンの時代は終わっています(笑)

今は、コンプライアンスなど非常に厳しくなっていますので、ごまかしは通用しません!

まず、電気工事士の免許を取得しましょう!!

電気工事士の試験ですが、これまであった重大な欠陥(重大欠陥)と軽微な欠陥(軽欠陥)という欠陥の区別がなくなり

すべて「欠陥」という一括りになってしまったので、欠陥が1つでもあると不合格になるので注意しましょう!

実技をナメテかかると落ちやすいので、完璧を目指しましょう!! 頑張って!!

とにかくまずは、電工二種の資格取得!

KJ

3-2. 家電量販店との契約の仕方

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: business_shitauke_2ji.png

どこの家電量販店でも「一次請け」の会社(元請け)がいます。

その下に、下請けの業者がたくさんいます。「二次請け

さらにその下の業者「三次請け

このような図式となります。

当たり前ですが、一次請けが一番儲かります。

しかし、一次請けとなるには、電気工事士免許の他にも、

  • 産業廃棄物収集運搬
  • 登録電気工事登録
  • 建設業許可

様々な資格・許可が必要になってきます。

許可の中には実務経験財務状況などを有するものもあるので、未経験からの参入だと現実的に難しく時間・資金もかかります。

最短で独立を目指すなら、二次請けとなって独立することがオススメです。

三次請けは絶対になったらダメです! 儲かりません・・・

KJ

3-3. 二次請けのメリット

二次請けとなるには、家電量販店とすでに契約をしている会社(幹事会社)の下請け協力業者になることですが、多くのメリットもあります。

正直言ってしまえば、売り上げだけ考えれば、一次請けとして工事をした方がいいのは当たり前です。

一次請けとして契約する場合、電気工事登録や産業廃棄物収集運搬業・建設業許可などの許可申請に始まり、財務状況や会社の事業規模などを確認されます。

契約内容についてもコンプライアンスなど、いろいろと大変です。

みなさんが、従業員を雇用したり、将来的にどこまで事業として成長させていきたいかにもよりますが、1人で仕事をしていくなら二次請けが楽で合理的だと思います。

もちろん、二次請けとなりますので、売上の何割かは、元請け(一次請けの幹事会社)にもっていかれてしまいます。

また、元請けの違いで売上の掛け率も違ってきます。

しかし、二次請けとなるので、大きな問題を起こしてしまったときなど、一次請けの幹事会社が間に入ってくれたりと、なにかと助けてくれることもあるので、メリットもあります。

それに、二次請けとしてでも、十分な売り上げが見込めます!

二次請けであれば休みの申請なども調整しやすく、自分の時間を大切にしたい方は働きやすい環境です!

掛け率もそうですが、支払いサイトが早いのか、ちゃんと払ってもらえるのかなど、元請け選びは慎重に! 

エアコン工事 元請けの選定」を参考に読んでみてね!

KJ

まとめ

独立 家電量販店の二次請け

  • 量販店なら圧倒的な集客力・仕事量がある!
  • 独立するなら家電量販店の協力業者(二次請け)が合理的!
  • とにかくまずは第二種電気工事士資格取得を目指そう!

まずは、第二種電気工事士の取得が最重要です!

無資格では、協力業者として契約ができません。

年2回、受験可能ですが、勉強は早めに取り組みましょう!

取得してからが本当のスタートです!

独学でやるもいいですが、お金を払った方が追い込めて、やる気出ます!

特に、実技はなめると落ちます…

[swpm_login_form]

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KJ

現役のエアコン工事屋さん(^^♪ 未経験から参入して、もぅ10年以上、エアコン工事をメインでお仕事しています。 現在は独立の支援や教育にも力をいれています! 本業8ケタ・副業7ケタを継続中! 独立にはエアコン工事がオススメな理由を紹介します!

-独立

© 2025 KJ-BLOG エアコン工事で独立しよう